明星

20代、東京住み。北海道生まれ。写真と文章。

初めての育児 使った・役に立ったものこと

f:id:ikuya_yakan:20210324111516j:plain

光、昭和記念公園無料日

 

まもなく出産してから1年4ヶ月になる。今さらだけど、購入したものの感想です。

なるべくお金は有意義に使いたいもんね。どなたかの参考になりますように。

 

 ☆衣服関係

アカチャンホンポの肌着セット

最初は何を何枚買えばいいか分からなかった。dマガジンでたまごクラブ読んでも何にも実感湧かない〜と思ってたけど、季節に合ったセットのやつ買っとけばとりあえずは安心かな。

それに加えてカバーオール(?いまだに赤ちゃんの服の名前が分からない)を3枚くらい買っておけばなんとなく大丈夫だった。

最近物の整理をしていたらミキハウスのカタログが出てきて、

セレモニードレスのページ見て、うえ〜かわええ〜ってなったので着せてあげるべきだったかなと考えたりした。

もうあの頃に戻れない、準備とか大変だけどすぐに成長しちゃうからね。

コロナ禍を理由にして、お宮参りにも100日もやらず。

 

おくるみ

いただきもの。何役にもなる。

冬生まれだったので外行く時に包んだり、寝ているときに体にかけたり重宝しました。

 

ガーゼ

アカチャンホンポで購入。10枚入りのやつ?だったかな。5枚かも。

沐浴のときや手を拭いたり、体を拭いたり、ゲロ吐いたりした時に使う。

 

☆おむつ・おしりふき

母乳育児が何とか軌道に乗ったので、ミルク代をおむつ代に回した。

紙オムツのいいやつ。肌よわちゃんなのか、良いおむつ使ってもかぶれる時はかぶれる。

新生児期はパンパース使ってたけど、今はナチュラルムーニー。Lサイズになって一枚あたりの値段がだいぶ上がった…。

おしりふきは、アカチャンホンポで買ったおしりふき用コットンと霧吹き(あったかいdeシュッ)。持ち歩き用にコープのお尻拭きを持っている。

おむつ臭わない袋は試供品をもらって、外出時に使っている。

使用済みおむつは、トイレで無印のフタ付きバケツに袋かけてそこに捨てる。一歳過ぎた今ではくさいです。うんちオムツはスーパーの薄い袋に入れて捨てる。

おしりふきケースは、ずっとジップロックを使ってる。何かに入れないと蒸発しちゃうので。

布おむつ…最初はやってみたいなぁと思っていたけどそんな余裕はありませんでした。

 

☆母乳・ミルク関係

できれば完母でいきたいと考えていた。

産院は、帝王切開だったせいもあるかもしれないが、混合から始まった。

胸が張りまくり、ガチガチでうまく吸えなかったこともあって、2ヶ月くらいまで母乳多めの混合でやっていた。その後、完母へ。

哺乳瓶は2本買って、乳首の部分を母乳相談室に変えて使っていた。

 

 

ガラスを買ったけど、産院はプラスチックだったし、持ち歩いたり、管理することを考えてどっちでもいいかな。

夜疲れて寝たいとか、ミルク多めでやりたいとか考えてる人は、夜中哺乳瓶洗うのめんどくさいから3〜4本あるといいかもしれないです。2本で回すのは厳しいときがあった。

お湯は朝にポットにお湯を入れて、適宜使ってました。

消毒は電子レンジでチンのやつを買った。

 

 

カップフィーディングはいよいよやらなかった。

搾乳機については産院でおすすめ聞いたけど手でお椀とかに絞るのがおすすめと言われ、買わなかった。厳し〜。

あと乳首が鍛えられていないと切れたりするので、馬油でラップ貼って保湿すると良いと産院で言っていた。先にメデラのピュアレーンを買っていたからそれを使っていたけど、入院中に使っていたら、赤ちゃんが吸うときに滑る可能性があるから授乳前に拭き取ったほうがいいかもと言われた。一度白斑(多分母乳の塊が詰まった)が乳首に出来たときに、馬油を塗ってラップで保湿して柔らかくして抜いたことがあった。あと馬油は赤ちゃんの乾燥による鼻詰まりにも良いらしいし、IKKOさんはメイクの前のマッサージに馬油使ってるとテレビで見た。

あと哺乳瓶ブラシかな。これはアカチャンホンポで購入。こだわりなし。

粉ミルクは産院の影響もあって、明治のほほえみキューブを使ってました。

 

 

授乳クッションはいただきものを使っていたけど、途中で壊れて次第に使わなくなっていった。高さがあって、沈まないようある程度固さのあるものがいいと思いました。

授乳姿勢は赤ちゃんの歯並びにも影響するとかしないとか、母体の負担もあるし、しっかりしたものを選んだ方がいいです。

 

☆お風呂・身の回りのものについて

ベビーバス、リッチェルに膨らませるやつを使った。まあ1ヶ月ちょっと使って終わったから、その後の置き場に困らないやつを買うと良いです。

 

 

ボディソープは、義理の姉がおすすめしてくれたベルセレージュのマイルドスキンソープを使ってます。

ベビー爪切りはハサミタイプのやつ。アカチャンホンポで買った。こだわりなし。

ベビー綿棒、大人用の綿棒で大丈夫だけどベビー用あったらあったで便利。

体温計は大人用を使っているけど、コロナ禍で保育園行く人はおでこで計れるやつが便利とネットで見ました。

★保湿について

1ヶ月あたりから耳のあかぎれ、3ヶ月くらいから首回りが荒れ始めて、その後全身に湿疹が出ていた。はっきり診断されてないけど、アトピーってやつですね。

そこから1日2回病院からもらった保湿剤を塗ったり、ステロイド塗ったりしています。

なので保湿命です。今だったら何の保湿剤を買うだろうか。。。

ステロイド怖くて、ほむほむ先生の本を買った。

 

 

 

 

☆寝るについて

ベビーモニター

もっと早く買えばよかった。購入したのは一歳くらいになってから。

リビングと寝室が離れているので、泣き声が聞こえる気がすると思ったら駆けつけていたし、真っ暗だと何かあった時にすぐ対応出来ないから少し明かりつけていた。私としては寝かしつけても全然気が休まらなかったから良かった。声や温度、動きを感知してお知らせしてくれる。

環境が整ったのか、タイミングが良かったのか分からないけど夜間断乳に成功していった。でも寝る時は寝るし、寝ない時は寝ない。ネントレも親にとっても子供にとっても合う合わないあるので深く考えない。

と書いてから記事を上げるまで時間が経ったのですが、夜間授乳続いてます。大変。

 

 

 

ベビーベッド

奮発してストッケのベビーベッドセット(ナチュラル)を購入。丸くて可愛い。

キャスターがついているので、新生児の頃は寝室とリビングを行き来してた。

組み替えて子どもが大きくなっても使えるらしいが、息子は大きくなり過ぎて、すぐ卒業してしまいそう。

防水マットだけ買って、シーツとかは大きなタオルを敷いている。

布団は毛布にカバーを掛けたものとタオルケット。枕もタオル折ったやつ。

あと夜間授乳のためにパナソニックのランタンを買った。カチッと押したらつくやつ。

人気は無印良品のライトらしい。

お昼寝布団として、ストッケのサイズアウトしたベッドマット使ってる。

 

パナソニック LEDランタン BF-AL05P-W

パナソニック LEDランタン BF-AL05P-W

  • 発売日: 2015/06/30
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 

☆その他 

 ZARAの服

いままでほとんどの服をお下がりで賄っていて、ありがてぇ〜と思っていたけど、

気分が落ち込んでいた時に、私もかわいい我が子に、自分の選んだ新しい服買ってあげたい!それが私の楽しみでもある!気分を上げたい!と思って子供服を探し始めた。

女の子の服って永遠にあるけど、男の子の服ってなかなか可愛いのが見つからない。

かと言って、予算もあるし。まあユニクロとかよりは少し高いけど、シンプルで好き。

モデルの子がかわいいよね。外国人モデルだから参考にしすぎると良くないけどさ!

 

おもちゃ

我が家はベネッセのワールドワイドキッズに入会して、大量のDVDと本とおもちゃが来た。

音のなる絵本、ベビーキューブは楽しそうにしていた。DVDもよく見ている。

5ヶ月?8ヶ月?くらいに耳を育てるつもりで早くも購入しました。

おもちゃについてはまた今度書きたいと思います。

 

抱っこ紐

いただきもののスリングとエルゴベビーオムニ360とモンベル ポケッタブル ベビーキャリア☆を使っている。

エルゴ、新生児から使えるとなっているけど怖くて使えなかった。長時間使う時にはエルゴ使ってます。モンベルの抱っこ紐は軽くて装着も簡単で便利。生後半年くらいから使える。

 

バウンサーとネムリラ

いただきものです。バウンサーは3ヶ月くらいの時によく使っていた。

ネムリラは寝かしつけに困った時に子を置いていたけど、最終兵器!サンキュー!って感じではなかった。ほら、寝ないときは寝ないし。

 

 B型ベビーカー

お祝いで買ってもらった。よく泣いていましたけど、ヘビーユーズです。

Aprica スムーヴ プレミアム。

 

チャイルドシート

買って実家に送った。北海道に年一回帰るとして、小学生に上がるまで毎回借りるより安いので。夫の友人のおかげでアップリカ製品を安く購入できた。

Aprica フォームフィット。

 

 

 

スタイ

すべていただきもの。子は、めちゃくちゃよだれが出る。360度タイプがおすすめ。出ない子もいるらしい。かといって、いざ買うとなると意外と高い。ボタンタイプが洗濯の時に楽。

 

帽子

帽子に慣れさせておくのが必要だったかも。帽子を嫌がってすぐ脱いじゃう。夏の公園遊びが心配。訓練してるけど、なかなか出来ない。

 

離乳食

フリージングトレー/リッチェル

いまだに活躍中。3種類くらい大きさあるけど今や50mlが一番使っている。

ブレンダー/ティファール

食べるかどうかは別として活躍した。手入れもそんなに難しくない。

OXOの台☆、主に私がキッチンで使っているけど、子が外から帰ってきて手を洗わせる時に役立ってる。もともとはトイトレ用の台。

 

 

OXOのスパウト、食器類

 

 

 

みてねのアプリ

じいじとばあばはよく見てくれて、会話のきっかけにもなるね。

親戚の人はウェルノート?というのを使っていて、そっちは身長体重を記録できて、

服買ってもらう時とかは便利かも。

 

 

メルシーポット

鼻水吸い取り機。まだ活躍なし。まあいいことですね。

 

 

 

出産祝いで嬉しいもの

何でも嬉しいけど現金以外だと、予算に合わせて色々とリクエスト聞いてくれるのはありがたい。産後すぐじゃなくても時期をずらしてもありがたい。どんどん必要なものが変わってくるので。本当、何でも嬉しかった。お菓子も嬉しい。ツイッターで見たスープストックの詰め合わせも良さそうだった。

 

基本的に新生児期に必要なものはいただきものとアカチャンホンポで購入してやりきりました。ネット注文もできるから、店舗行って結局その場でネットの買い物かごに入れてました。

 

また思いついたら書きます。アマゾンの商品紹介ページ載せたけど、無いものも沢山あったので確実にあったものだけ載せてます。

 

モンベルの抱っこ紐とOXOの台は夫のおすすめ☆